全国対応!熱気球体験イベントをあなたの町へ

熱気球体験イベント

スマイルバルーンが提供する
全国対応の熱気球搭乗体験イベント!
上空から景色を眺める特別な体験を実現します。

一味違う体験を!
熱気球でイベント集客
お手伝い!

 

お祭りやイベントの企画担当者様が頭を悩ます“集客率アップ”や“イベントの目玉”。
“熱気球体験搭乗会”は、そんなお悩みを解決します。

熱気球搭乗体験イベントは、皆様の街や会社で開催可能な特別なイベントです。
係留フライトにより、熱気球が地上に固定されたまま空中へ上昇します。

これにより、参加者は安全に地上近くで浮遊する体験を楽しむことができ、
初めての方や小さなお子様も気軽に参加できます。
会場はまるでフェスティバルのような雰囲気に包まれ、大勢の来場者で賑わいます。

熱気球からの景色を楽しみながら、地域社会や企業イベントの
魅力的な集客要素としてご利用いただけます。

熱気球イベントで気球を飛ばす様子
Experience event
熱気球体験イベントの様子

熱気球体験イベントとは?

 

熱気球体験イベントとは、上記の動画のように、係留飛行という方法で
”気軽に、多くの人に感動体験を楽しんでもらえる”イベントです。

係留飛行とは、熱気球と地上のアンカーを4本のロープでつなぎ、
20m~30mの高さまでを上下する飛行方法。
通常アンカーは、自動車を利用します。

“手軽”に“安全”に熱気球体験イベントを実施することができます。

さらに、係留飛行は風に乗って自由に飛ぶフライト体験と違い、
関係各所(空港や自衛隊など)に連絡をせず、
手軽に体験イベントを開催できるのも魅力の一つです。

※個人で係留イベントに参加したい、熱気球に乗ってみたい、
という方は、熱気球フライト体験 のご案内をご覧ください

熱気球体験イベントで
イベント集客をお手伝いします!

イベントを盛り上げる
熱気球体験で集客を加速!

スマイルバルーンでは学校、公園などで開催される授業や指定管理イベント、青年会議所様や商工会様など各団体が主催するお祭りなど屋外で行われるイベントから運営を委託という形で熱気球体験イベントを開催しております。

過去の経験からみても、熱気球体験はイベントの目玉となり、大幅な集客率アップが見込まれます。

イベント会場で気球を飛ばす様子

どこかに飛んで行かない、
だから安全

熱気球は、エンジンなどの動力がついておりません。風に乗って移動する乗り物です。空を飛ぶ乗り物なので100%安心ではありませんが、風の強い日は飛べないので、無理のできない、安全な乗り物なのです。フライト体験と違い4本のロープに固定されて、その場から飛んでどこかに行ってしまうことがありません。

スマイルバルーンの年間搭乗人数はのべ約2,500人、体験イベントに携わって10年以上の経験豊富なパイロットが係留飛行を実施いたします。

ロープで気球を固定しながら、気球を飛ばす様子

バリアフリーのバスケットで
ボーダーレスな体験を

搭乗体験イベントでの“転倒・落下の事故”の確率を下げるため、スマイルバルーンではドア付きのバスケットを採用しております。 ご高齢者様、小さいお子様をお連れの親御様より『乗り降りのしやすさ』の高評価をいただいており、また、スカート・浴衣を着用してのご搭乗の際にも格段に乗り込みやすいのが特徴です。 さらに、車いすを利用している方や、児童発達支援施設、福祉施設の利用者の方もご搭乗いただき、ご好評いただきました。

スマイルバルーンの熱気球体験イベントは老若男女、ボーダーレスで楽しんでいただくことができます。

気球のバケットに、お客さんが乗り組む様子

全国のイベント出張します!

スマイルバルーンの営業範囲は全国です。
北は北海道から南は沖縄県まで様々なイベントからご依頼があり、
企画・参加させていただいております。

河川敷での気球イベント開催

河川敷での開催

人工芝のグラウンドでのイベント開催

人工芝のグラウンドでの開催

駐車場での気球イベント開催

駐車場での開催

学校のグラウンドでのイベント開催

学校のグラウンドでの開催

砂浜での気球イベント開催

砂浜での開催

イベント開催実績

  • リゾートホテル
  • 地域のお祭り
  • ドッグイベント
  • 閉校記念イベント
  • ハウジング施設のイベント
  • 青年会議所様や商工会様主催の学びイベント
  • 企業のお祭り
  • 旅行パック商品
  • 都道府県や地方自治体主催のイベント
熱気球体験イベントを開催する場所の広さは、50m×50mの広いスペースがあれば実施可能を説明する写真

場所・時間・人数の目安

 

熱気球体験イベントを開催する場所の広さは、
50m×50mの広いスペースがあれば実施可能です。

また、熱気球が上がるには風が弱い、
大気の穏やかな朝から午前中の時間帯が最適です。

弊社所有の熱気球は1時間に60人から70人の方を乗せることができ、
3時間で200人の搭乗が可能です。

実施時間は、イベント時間や搭乗予定人数から
ご希望の時間で承ることが可能です。

FLOW
  • 1
    お問い合わせ
    まずは気軽にお問い合わせください。お見積書と、熱気球体験イベントの資料をお送りします。主催者様でご検討をしていただき、決定や不採用のご返答をしていただきます。
  • 2
    お打ち合わせ・会場下見
    本決定の連絡を受けた後、主催者様とイベント打ち合わせと現地会場の下見(現地の広さ、アンカー車両の設置位置、車両進入経路の確認等)を行います。
  • 3
    ご契約
    弊社から「熱気球イベント業務発注書」を送付し、主催者様に署名・捺印していただきご返送していただきます。
  • 4
    イベント前日
    イベント開催日の前日、ご確認のメールを送らせていただきます。遠隔地の場合、前泊して現地に入ります。
  • 5
    イベント当日
    開催日当日は、開催時間の1時間30分前に現地に入り、運営の準備、最終安全ミーティングを行います。
  • 6
    お支払い
    イベント開催後後日、弊社から「熱気球イベント業務完了届・ご請求書」を送付し、その後、お支払いとなります。
PRICE
25万円(税抜)/ 3時間

(プロパンガス代、人件費、熱気球保険代込み)

スマイルバルーンでは、実際に乗っていただくお客様からの搭乗料金を設定しておりません。
イベントの主旨によって有料・無料と変わってきますので、
主催者様に搭乗料金を決めていただいております。

弊社では、当日運航するのに必要なプロパンガス代、人件費、熱気球保険代を含んだ
基本パックを3時間25万円(税抜)とさせていただいております。

イベント時間を3時間以上行う場合などは30分毎に、25000円の追加となります。
基本パックの他に、イベント会場に行くための移動費や、
現場の下見・打ち合わせにかかる移動費、前泊が必要な場合の宿泊費等
実費でいただいております。
※地元・横浜市での開催の場合、移動費はいただきません。

あまり予算に余裕のない主催者様や、搭乗予定人数が少ないイベントをお考えの主催者様には
基本パック以外にも料金設定をしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

連続した長期間にわたるイベントの場合

新緑が眩しいゴールデンウィーク期間や、夏の高原リゾート、紅葉がきれいな秋の行楽シーズンは熱気球体験イベントにとても適したシーズンです。

弊社では、長期間にわたり、同じ場所で体験イベントを行う場合 (例えば、夏休みや、ゴールデンウィーク期間、春休み、冬休みなど、 リゾートホテルやキャンプ場等で1週間や1か月単位で毎朝体験イベントを開催) 長期限定パックという形で格安料金で体験イベントを承っております。

天候の影響で運航ができないとき

前述したとおり、熱気球は風が強かったり、雨が降っていたりすると飛べない乗り物です。そのため、熱気球体験イベントの開催中、もしくは開催前に中断、または中止の判断をせざるを得ないときがあります。

強風により中断の場合は、現地で風船部分を広げ、「熱気球教室」を開催したり、お客様に実際にバーナーをたいてもらってパイロット気分を味わってもらう「バーナー体験」を開催することが可能です。

また、天候により運航が不可能な場合でも人件費や保険代等は発生してしまうので、お値引き料金でいただくことになります。雨天でできなかった場合は基本パックの70%引き、風によってできなかった場合は40%引きとさせていただいております。

お問い合わせ

045-877-8002

【電話受付時間】 9:00 - 18:00